鸟取敬爱高中:设置“SDGs”阅览角

鸟取敬爱高中

设置“SDGs”阅览角

中日网日本留学网·东京本部

铃木Julie 报道
2021年8月16日

鸟取敬爱高中(鸟取县鸟取市)为了启发同学们关于“SDGs(可持续发展)”的兴趣,在校内设置了可持续发展目标(SDGs: Sustainable Development Goals)的阅览角。“SDGs(可持续发展)”是在2015年9月的联合国峰会上,成员国一致通过并写入《2030年可持续发展议程》的国际目标,目标是到2030年成为一个更加可持续发展的世界。虽然只是一个小小的阅览栏目,但在考试和面试中经常被提及,所以很受关注。

1.png

本文章由中日网日本教师铃木老师报道
报道原文↓
鳥取敬愛高等学校
「SDGs」閲覧コーナーを設けている

中日網―日本留学網・東京本部
鈴木ジュリー 報道
2021年8月16日

 鳥取敬愛高等学校(鳥取県鳥取市)では、生徒への啓発活動として「SDGs」- 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の閲覧コーナーを校内に設けています。

「SDGs」は、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択され「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。ささやかな閲覧コーナーですが、受験や面接でもよく取り上げられるトピックとあって注目されています。

1.png

中日网铃木教师个人简介:

2.png

铃木Julie(鈴木ジュリー)

北海道出生,曾在东京的制作公司担任编辑。在1994赴美,先后任职于纽约的出版社、大型金融公司。于2018年归国,现任中日网日语教师,努力给同学们提供一个轻松向上的日语学习方式。

铃木老师毕业于创价大学教育学部,后深造于纽约市立拉格迪亚社区学院、新泽西州利蒙特克莱尔大学社会学部、纽约大学伊克塞尔希尔学院大学院。目前日本大学大学院在读中(移民·留学研究方向)。兴趣是到访世界中的美术馆,现东京在住。

标签
没有标签